よもぎ蒸し・ハーブ蒸しの魅力を語り尽くします
※当店のハーブは、安心のハーブ64 様から卸しています。
よもぎや、ハーブを
おしりの下から温める理由と、
よもぎ蒸し・ハーブ蒸しで期待できること!
〜よもぎ蒸し・ハーブ蒸しには、からだの全体にアプローチしていくきっかけづくりがあります。〜
❶経皮(粘膜)吸収率No.1!
生殖器をはじめ、
粘膜にアプローチ
❷期待できること!
ズバリ、 『血流改善とデトックス』 です。
よもぎ蒸しは、伝統的な東洋の健康療法です。
※よもぎ蒸し・ハーブ蒸しを分けていますが、よもぎもハーブの種類であり、よもぎはハーブの王様と言われています。
期待できることをお話していきます。
1. 血行促進: よもぎ蒸しは、温かい湯気による体の加熱を伴います。これが血管を拡張し、血行を促進するのに役立つ可能性があります。これは、筋肉緊張の緩和や疲労感の軽減につながることがあるとされています。
2. 生理痛の緩和: よもぎ蒸しは、月経痛や生理不順など、女性特有の健康問題に対する一時的な緩和を提供する可能性があります。しかし、これらの効果は個人によって異なることがあります。
3. リラクセーション: よもぎ蒸しセッションはリラクゼーションをもたらすことがあるため、ストレスや不安の軽減に寄与するかもしれません。
4. 皮膚の改善: よもぎ蒸しは、皮膚の浄化や美肌効果を促進することがあると主張されています。これは、毛穴の開放や皮膚の新陳代謝の刺激によるものです。
〜デトックス〜
解毒に関与する器官は、肝臓、腎臓、腸、皮膚…他細かくお話すると、全ての臓器のバランスで保たれています。
今回は、排泄物からのデトックスのお話です。
❶汗や呼吸からのデトックス作用
汗や呼吸には体内から有害物質を排出する一定の解毒作用がありますが、その効果は限られています。主な理由は次のとおりです。
1. 有害物質の一部: 汗や呼吸は体内から一部の老廃物や有害物質を排出するための手段です。これには塩分、アンモニア、尿素、尿酸などが含まれます。
2. 体温調節: 汗は主に体温を調節するためのもので、発汗によって体温を下げることができます。体温が上昇しすぎると、代謝産物や熱の排出が促進されます。
3. 皮膚の浄化: 汗をかくことによって、毛穴から一部の皮脂や汚れが排出され、皮膚の浄化に寄与します。これは、肌の健康を維持する一因となります。
ただし、汗や呼吸による解毒作用は限定的で、主要な解毒器官は肝臓と腎臓です。これらの器官は、有害物質を分解、中和し、体外に排泄する主要な機能を担っています。汗による解毒は主に表面的な効果であり、体内の深層に蓄積した有害物質に対しては限定的です。
❷尿からのデトックス作用
当店のハーブ蒸しには利尿効果を促すハーブがブレンドを使用しています。
尿には、体内の老廃物や余分な物質を排出する重要な役割があります。これは、体内のデトックスプロセスの一部と考えることができます。尿中には尿素、尿酸、余分なミネラル、代謝産物などが含まれており、これらが体から排出されることで有害な物質が排除されます。しかし、尿によるデトックスは他の排泄経路と連携しており、それだけで完全なデトックスを達成するわけではありません。体の健康を維持するためには、バランスの取れた食事、適切な水分摂取、運動などが重要です。尿のデトックス作用は単なる一部であり、全体の健康管理が重要です。
❸便からのデトックス作用
便はデトックスに大きく関与しています。便に含まれる主な成分には、未消化の食物、細菌、細胞の残骸、代謝産物、水分などが含まれています。便を通じてこれらの物質が排出されることで、体内の有害な物質や老廃物が排除されます。
便のデトックス作用は、腸の健康に密接に関連しています。健康な腸内環境は免疫システムの正常な機能や栄養素の吸収にも重要です。
腸内細菌叢(腸内の微生物群)が便の形成や分解に貢献し、腸内細菌叢のバランスが乱れることが腸の健康に影響を与える可能性があります。
便のデトックス作用を支援するためには、バランスの取れた食事、食物繊維の摂取、適切な水分摂取、運動、ストレス管理などが役立つことがあります。
まとめ
より効果的にデトックスを高める方法
よもぎ蒸し、ハーブ蒸しの作用を最大限に引き出すためには、バランスの取れた食事、適切な水分摂取、運動、ストレス管理を行うことで、肝臓や腎臓などの主要な解毒器官が適切に機能するのをサポートし、体内の有害物質を効果的に処理できます。